【植物】オーニソガラムヒスピダムの成長記録1
こんにちは
私事ですが昨日、Twitterアカウントを作成しました。
よろしければこちらからフォローしていただけると嬉しいです。
ブログにはまとめないような日々の小さな記録などを載せていく予定です。
趣味でブログを書いています。
— ふうた (@fuutanienn) 2021年9月14日
植物メインに記事を書いているのでよかったら読んでください。
コメントリプライなど気軽にお待ちしてます!
よろしくお願いします。#多肉植物 #ガーデニング #観葉植物 #塊根植物 #ハオルチア #コーデックスhttps://t.co/SGd8FFk4pY
それでは本題に入っていきます。
以前、ガーデニングショップで見かけたオーニソガラムヒスピダムの成長についてです。
※先日の記事で取り上げたオーニソガラムトルツオスムとは別品種です。
2021年8月6日
購入当初はこんな感じでした。
購入後、ヒスピダムの生態についてネットで調べてみても他のオーニソガラムの品種についての情報ばかりでヒスピダムについての詳細が出てこなかったのでどんな風に成長していくのかなど全く分からず...手探り状態で育てていきます。
2021年8月9日
もともと生えていた葉が少し大きくなりました。
前までは葉が出てなかった子たちも少し見えてきました。成長を感じられてすごくうれしかったですね!(^^)!
2021年8月13日
このあたりから結構成長スピードが速くなったような気がします。
緑ピクミンだー!!って騒いでました。笑
(ただ、実際のピクミンには緑ピクミンはいないみたいです。なぜだろう・・・。)
2021年8月21日
小さい株?球根?からも葉が出始めてきました。
株は見えてないですが、地面から葉だけが顔を出しているのもかわいいですよね。
2021年9月1日
葉には細かい毛がついていて触るとフサフサなのがわかります。
2021年9月9日
伸びてる子はすごい伸びてます。笑
よく見てみると、長い葉と短い葉の2枚構成になっているようですね。
ここからどうなるのか。
2021年9月13日
この日は真横から撮ってみました。
鮮やかな色をしていてきれいです。そして一番手前からは新たにまた葉っぱが出てきました。笑
一体いくつの株があるんでしょうか(?_?)
2021年9月15日(投稿日)
見た限りでは地上に出ている株はすべて葉が出てました。
ネームプレートは完全に隠れてしまっていますが、オーニソガラムヒスピダムです。
今だ葉が伸びるばかりでこれから花が咲くとか考えられないですね。笑
果たしてこのあとどうなるのか。花は咲くのか?引き続き記録していきます。
日々の変化がわかる植物は見ていて飽きないですし何よりも楽しいですね(^^♪
おまけ
以上、オーニソガラムヒスピダムの成長記録(8月~9月中旬)でした。
次回は1か月半後の予定です。
最後までご覧いただきありがとうございました。