【実生】【パンダガジュマル】ガジュマルの実生に挑戦 Part2
こんにちは、ふうたです。
前回はガジュマルの種まきをしましたのでその続きを記録していきたいと思います。
前回の記事はこちら
早いものであれからすでに1か月半経ちました。
前回はこんな感じで種を12粒蒔きました。(オレンジっぽい粒が種です。)
それから2週間たっても全く変化がなく、これは全滅か。
と諦めかけてから数日後・・・
帰宅後にふと目をやると緑色の葉っぱがいました!笑
ようやく1つ発芽したのです。
しかし、それから2週間ほど経った現在ですが、ほかの種が発芽する様子はなく
少しカビが生えている個体もありましたので、発芽しているポットを除きやむなく処分しました。。
唯一発芽したこの子だけでも無事に大きくできるよう大切に管理していきたいと思います。
まだまだしばらくは腰水管理でもしようかなと思います。
ちなみにこちらが本日のご様子
少し背丈が伸びました。
このまま水を切らさないようにとりあえず続けていこうと思います。
また変化があれば更新したいと思います。
それでは短いですがこれにてPart2を終了したいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。