【峨眉山】ユーフォルビアはいいぞ。
こんにちは、ふうたです。
気づけば11月も終盤に差し掛かってます。
ということは今年もあと1か月ちょっとしかありません・・・。はやい、はやすぎる。。年々、1年が短くなっていく感じがします。
さて、今回ですが以前こちらの記事で紹介したユーフォルビアの峨眉山の今を紹介します。
8月の末頃に購入した謎のユーフォルビア。当時は品種がわからず恐らく峨眉山(自称)ということにしておりましたが、どうやら峨眉山で間違いないようです。
というわけで、初期の峨眉山と現在の峨眉山を比較していきます。
購入時の峨眉山
生育期は夏らしいのですが、室内管理だったためか真夏にほとんど成長しませんでした。笑
現在の峨眉山
恐らく同じ角度から撮ったもののはずですが、大きく変わりました!
まるで、散髪から2,3か月経過した後の髪の毛みたいです。笑
他にも撮ったので紹介させてください。
こんな角度や・・・
あんな角度も。。
さらに朝日を浴びるこんなセクシーカットも...!w
10月くらいからベランダ温室に移してから成長が始まったように感じます。
室内よりも温度が高いからでしょうね。
肥料は特に与えていません。
また、購入時から植え替えをしていないので、表面の赤玉土と思われる土もつぶれてしまっています。。
植え替えてあげたいですが、時期が時期なのでどうしようかといったところ。
皆さんならどうでしょう。植え替えますか?
まだまだ伸びてきそうなので本格的に冬が来るまで楽しみです。
また、日中は15度前後しかなくてもハウス内は30度は軽く超えるので生育が止まらなそうな気がします。
今後の成長に期待です。
今回はここまで。ユーフォルビアの峨眉山の紹介でした。
気になった方はぜひ店頭などでチェックしてみてください(^^)/
また、おすすめのユーフォルビアなど教えてください!
最後までご覧いただきありがとうございました。